土の中で半年間♪
パンジーの間から、お先にムスカリが顔出し
いよいよ待望のチューリップ🌷
植物の色、ほんとに綺麗ですね〜
半年前に仕込んだ鉢植えが見事に咲き揃うと嬉しいかぎりで♪
まるで宝石箱の様に
見惚れてしまいます・・・😳✨
土の中で半年間♪
パンジーの間から、お先にムスカリが顔出し
いよいよ待望のチューリップ🌷
植物の色、ほんとに綺麗ですね〜
半年前に仕込んだ鉢植えが見事に咲き揃うと嬉しいかぎりで♪
まるで宝石箱の様に
見惚れてしまいます・・・😳✨
今日は日焼けしそうなくらいの掃除、洗濯日和!
日差しが強すぎてサンダルの跡がつきそうな一日でした。
午後は芝生の草むしり♪
週明けは仕上げにカタカタと芝刈機で綺麗に整えてあげれば
また青々と心地よい庭になりますょ〜
芝が青くなったら
テーブルとパラソルの出番ですね!
ちょっとずつ、ちょっとずつ、咲き揃います♪
春の花々。
ビオラにパンジー、顔を覗かせているのはムスカリとチューリップ🌷
小さなロックガーデンはモコモコと宿根草が芽吹き始める・・・アストランティア、リナリア、ホリホック・・・
ハーブもモコモコ♪タイム、オレガノ、レモンバーム・・・
ジキタリスが無いのがちょっとさみしいかな(笑)
一年の中で
一番わくわくするのはやっぱり春の庭だ♪
島の桜も いよいよ開花 🌸🌸🌸
花の季節到来です。
昨年秋に島の庭先にもバラ苗を植えました。鉢植えですが。
食堂の入口に作った小さな花壇には庭作りを始めた頃…かれこれ14年も前になりますか…
ずっと育ててきた宿根草を株分けして島に運び、移植したものです。
つるバラと一緒に植えていた植物たちでした。
私が庭いじりしていると、よく母が言ってました。
「バラが好きなのは、あんた、ばあちゃんに似たんだなぁ〜」
「お母さんは、真っ赤なバラが好きだなぁ」って
確か…植えたのは…ピンク?
とりあえずのピエール・ド・ロンサールだったような…
咲いてからのお楽しみです♪
4月に入り、春休み中の子供達が島へやってきた!
静かな島の・・・幸せな時間♪
子供達は、忙しくしていた私の手伝いを一生懸命してくれる。
本当に有り難い。
一段落して、娘達はお留守番。
私は久しぶりに息子と二人で海へお散歩♪
背が伸びた息子は足のサイズもおんなじ!
私の長靴履いて砂浜を歩く。
二人で袖を濡らしながらのツブ拾い。
ほのぼのとした春休みの一コマでした。
ありがとう♪