◆モデルコースの概要
東京から土日にかけて猫島で有名な「田代島」と潮美荘がある「網地島」を巡る離島の旅です。この内容は「平成29年12月時点」の情報となりますので実際には各交通機関の時刻表を改めてご確認の上、島まで遊びに来てください。
08:20
東京駅を新幹線で出発します。

10:15
仙台駅で「仙石東北ライン」に乗り換えます。途中松島の景色もきれいです。

11:17
田代島にはカフェなどもありますが利用しない場合は、駅ナカコンビニで昼食を買いましょう。

11:30
バスに乗ります、バス停は駅をでて左手「石巻駅前3」と書かれた場所です。


11:44
「門脇2丁目」で降車します。このバス停からフェリー乗り場までがやや難関です。海側の大きな橋(日和大橋)の方に目指すフェリー乗り場があります。降車場所含めフェリー乗り場までの道のりは工事で頻繁に変わるため地図でフェリー乗り場の場所を抑えておくと安心です。



12:00
網地島ラインの事務所で石巻→仁斗田行きの切符を購入し、乗船します。ちなみに船券は降りる時に回収されます。



12:30
船からの景色をもとてもきれいで良い時間です。ただし、穏やかな時は良いのですが荒れている時はかなり揺れます。心配な方は「酔い止め薬」を忘れないようにしてください。

13:04
田代島の仁斗田で下船します。

13:10
田代島フリータイムです。猫は本当にどこにでもいます。その猫と戯れるも良し、猫神社まで歩くのも良し。自由に散策してみてください。





16:16
仁斗田発着所から再度乗船します。乗り遅れだけは気をつけて下さい。船に乗ると係の人が回ってきますので「網地(あじ)まで下さい」と伝えて乗船券を購入してください。

16:29
網地に到着です。事前に予約電話で送迎希望を伝えていただければ真っ赤な車で迎えに行きます。歩いて向かっても宿までは徒歩5分程度です。このコースでは歩いていきます。




16:40
宿に到着です。夕飯は18時半を予定していますのでそれまでゆっくりとおくつろぎ下さい。





20:00
完全に日が落ちると島ならではの星空が広がっています。

06:30
おはようございます、2日目のスタートです。

07:30
朝食の時間です。朝食は日替わりになります。また07:30より前に出発される方はおにぎりをご用意いたします。

10:00
チェックアウトの時間です。掃除のため部屋からは出てもらいますが管理人がいれば管理棟で過ごす事ができます。フェリーの時間まで時間はありますのでゆっくりと過ごしましょう。


12:00
お昼は別料金になりますがランチをやっています。不定休のため事前に確認をお願いできれば幸いです。

14:00
帰りのフェリーに乗船します。

15:00
石巻に到着したら下船します。

15:14
行きと同じく門脇2丁目からバスに乗車します。

15:18
中央3丁目で降り、ここから徒歩移動です。


15:30
バス停から駅の方に向かって商店街沿いを歩くと「石巻ASATTE」があります。地元の地場産品が揃っていますのでお土産を購入するのにおすすめです。またこちらはカフェもありますのでもし時間が空いた場合はご活用ください。

16:54
石巻駅から仙石東北ラインに乗車します。順調に乗り換えに成功しますと、19:56分に東京駅着です。長旅お疲れさまでした。

公共交通機関リンク集
宮城交通石巻地区時刻表(バス) | http://www.miyakou.co.jp/cms/traffics/desc/ |
---|---|
網地島ライン(フェリー) | http://ajishimaline.com/ |
※モデルコースの情報は2017年12月時点の情報です。時刻表に変更がある場合もございますので、必ず確認をお願いします。特にフェリーの網地島ラインは臨時運休や季節により増便がありますので、ご注意ください。
関係リンク集
ヤフー路線情報 | https://transit.yahoo.co.jp/ |
---|---|
石巻ASATTE | http://asumachi.com/ |